こんにちは、ちくわぶです。
楽天市場のお買い物でポイント倍率があがるSPUをご存知ですか?
知ってるけど、どれから手を付けていいか分からないという方が多いのではないでしょうか?
本記事ではそんな方のために、楽天市場のお買い物が最大16倍になるSPUを攻略する方法についてお伝えします。

最初に手を付けるべきは、一度設定すると毎月自動的に対象になるSPUです。
SPUとは

SPUとは、スーパーポイントアッププログラムの略です。
楽天のSPU対象のサービスを利用し、条件を達成すると楽天市場でのお買い物がポイントアップします。
例えば、楽天市場の支払いを楽天カードにすると楽天カードのSPUが達成となり、ポイントが+2倍になります。
オススメのSPUは何か
SPUは大きく分けて、「一度設定すると毎月自動的に達成するSPU」と「毎月条件を達成する必要があるSPU」の2種類あります。
「一度設定すると毎月自動的に達成するSPU」は最初に設定すれば後は手間がかからずSPUが達成できます。
簡単に達成できるものがあるため、まず「絶対にやるべき」ものと「できればやりたい」ものを達成してポイント倍率を上げていきましょう。
一度設定すると毎月自動的に達成するSPU
絶対にやるべき(合計+4.5倍)
楽天会員(+1倍)
- 楽天会員に登録する
楽天会員登録ページを開き、会員登録するだけです。
会員登録の方法については次の記事で解説しています。
登録がまだであれば、次のリンクから楽天会員に登録しましょう。
楽天市場アプリ(+0.5倍)
- 楽天市場アプリから楽天市場でお買い物する
スマホやタブレットから楽天市場アプリを使ってお買い物するだけです。
次のリンクからアプリをダウンロードしましょう。
楽天カード(+2倍)
- 楽天カードを利用して楽天市場でお買い物する
楽天市場でお買い物するときに、支払い方法を楽天カードにするだけです。
後述しますが、楽天ゴールドカード・楽天プレミアムカードなら+4倍になります。
楽天カードについては次の記事で詳しく解説しています。
持っていない方は、次のリンクから楽天カードを申し込みましょう。
楽天銀行+楽天カード(+1倍)
- 楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にする
毎月の楽天カードの引き落としを楽天銀行にするだけです。
楽天銀行を使うメリットはSPUがあがる以外にも数多くあります。
楽天証券口座間でお金の移動が手数料無料だったり、ハッピープログラムでポイントが自動的に貯まる仕組みを作ることができるため、楽天経済圏で必須のサービスです。
楽天銀行については次の記事で詳しく解説しています。
口座を持っていなければ、次のリンクから楽天銀行口座を開設しましょう。
できればやりたい(合計+1倍)
楽天証券(+1倍)
- 投資信託で月1回500円以上のポイント投資をする
※楽天ポイントコースへの設定・再設定が必要
楽天証券の投資信託でポイント投資をする、かつ月1回500円以上の注文をすると達成です。
合計500円以上ではなく、1回の注文で500円以上というところが要注意です。
自動積立すると毎月自動的に達成できますね。
細かい条件があり、楽天証券でSPUをあげる方法については次の記事をご覧ください。
口座を持っていなければ、次のリンクから楽天証券口座を開設しましょう。
必要であればやればいい(合計+7倍)
楽天プレミアムカード(+4倍)
- 楽天プレミアムカードを利用して楽天市場でお買い物する
2021/1/14の発表で、楽天ゴールドカードが2021/4/1以降対象外となると発表されました。

よって楽天ゴールドカードを申し込むメリットはなくなりました。
楽天プレミアムカードは継続して対象となりますが、年会費が11,000円(税込)かかります。
ポイント還元分の+2%分で年会費の元を取ろうとすると楽天市場で年間55万円以上お買い物をする必要があります。

55万なんて、楽天ポイントせどりでもしない限り使わないですね^^;
ポイント目的の申し込みするメリットは、ほとんどの人にないと言っていいでしょう
楽天の保険+楽天カード(+1倍)
- 「楽天の保険」の保険料を楽天カードで支払う
※ポイントアップ対象はお支払い月の翌月の楽天市場のお買い物
楽天モバイル(+1倍)
- 楽天モバイルを契約する
楽天ひかり(+1倍)
- 楽天ひかりを契約する
毎月条件を達成する必要があるSPU
必要であればやればいい(合計+4倍)
楽天トラベル(+1倍)
- 楽天トラベルで当月5,000円(税込)以上のプランを予約し、予約した月の2ヵ月後末日までに利用する
※バスの予約は対象外
楽天トラベルは宿泊施設や旅行プランが予約できる旅行サイトです。高速バスやレンタカーなども予約ができます。
バスの予約はSPUの対象外なので注意しましょう。
ホテル予約は、ホテルの公式サイトから予約するのが最安値のケースが多いですが、楽天トラベルを利用するとSPUがあがるのが魅力的ですね。
SPUも含め、楽天トラベルのメリットをまとめました。

楽天市場でお買い物をしない月であればSPU達成のメリットがないため、その時はホテルの公式サイトから予約するのをオススメします。
最安値のケースが多いですからね。
楽天トラベルについては次の記事で詳しく解説しています。
次のリンクから楽天トラベルで予約できます。
楽天ブックス(+0.5倍)
- 楽天ブックスで当月1回1,000円(税込)以上お買い物する
楽天ブックスは本、CD、DVD、ゲームなどを販売するサービスです。
1回の注文で1,000円(税込)以上のお買い物をすると、その月はSPU達成となります。

500円の商品を2回に分けて購入し、合計1,000円になっても達成されません。
あくまで1回の注文で1,000円を超える必要があります。
オススメなのは本の購入です。
私は中古の本はメルカリかラクマで買い、中古がなければ新品の本を楽天ブックスで買っています。
新品の本はどこにいっても値段が変わらないので、ポイントが付いて送料無料の楽天ブックスで購入するのは非常にお得です。
SPUも達成できますしね。
欲しい本があれば、次のリンクから楽天ブックスでお買い物しましょう。
楽天Kobo(+0.5倍)
- 楽天Koboで当月1回1,000円(税込)以上お買い物する
楽天Koboは電子書籍の購入、閲覧が出来るサービスです。AMAZONでいうKindleみたいなサービスですね。
1回の注文で1,000円(税込)以上のお買い物をすると、その月はSPU達成となります。

先述した楽天ブックスと同じ条件ですね。
欲しい電子書籍がKindleと同じぐらいの値段であれば、楽天Koboで購入するのが良いでしょう。
次のリンクから電子書籍を購入できます。
Rakuten Fashion(+0.5倍)
- Rakuten FashionアプリでRakuten Fashion商品を月1回以上お買い物する
Rakuten Fashionは人気ブランドを取り扱うファッション通販サイトです。
ZOZOTOWNの楽天版みたいなサイトですね。
Rakuten Fashionアプリを使わず、楽天市場アプリでお買い物すると対象外になるので要注意です。
月1回以上お買い物すると、その月はSPU達成となります。
次のリンクからRakuten Fashionアプリをダウンロードし、アプリからお買い物しましょう。
楽天ビューティ(+1倍)
- 楽天ビューティで当月3,000円(税込)以上の プランをネット予約し、予約から30日以内に施術完了する
楽天ビューティは美容院、エステサロン、マッサージなど、美容に関するお店の検索・予約サービスです。
普段行っているお店が楽天ビューティから予約できるようであれば、楽天ビューティで予約しましょう。
次のリンクから楽天ビューティで予約できます。
楽天Pasha(+0.5倍)
- 楽天Pashaのトクダネで当月100ポイント以上のポイントをゲットする
楽天Pashaはレシートを送ることでポイントを獲得できるサービスです。月に100ポイント以上獲得すると、その月がSPU達成となります。
楽天Pashaでポイントを獲得する方法については、次の記事で詳しく解説しています。
次のリンクから楽天Pashaを始めましょう。
もしくは、次のリンクからアプリをダウンロードしましょう。
楽天モバイルキャリア決済(+0.5倍) ※2021年4月から開始
- 楽天モバイルキャリア決済(Androidのみ)を当月、合計2,000円(税込)以上利用する
楽天モバイルを契約した人だけが達成できるSPUですね。
月合計2,000円以上であればそれほど難しくはないので、お買い物マラソンや楽天スーパーセールなどのビッグイベントがある月はぜひ利用しましょう。
まとめ
入門記事一覧
🔰 楽天経済圏の概要(始め方・ポイントの貯め方、使い方の概要を解説)
🚀 楽天経済圏を始める
💰 楽天ポイントを貯める
🛒 楽天ポイントを使う
コメント