こんにちは、ちくわぶです。
世の中お得な情報が氾濫していて、色んなクーポンやキャンペーンの情報があるものの、どんなものがあるか分かりにくかったりしますよね。
今回はダイコクドラッグに関してのお得情報についてまとめました。
結論を最初に書きます。

他のドラッグストアと比べてキャンペーンなどは少ない印象ですが、楽天ポイントはダントツに貯まりやすいです。
毎月10日・25日は5%OFF
本体表示価格より5%OFFになります。
ただし、100、150、200円均一商品が対象外となるため注意しましょう。
楽天ポイントカードの提示でポイントを貯める
200円ごとに楽天ポイントが1ポイント貯まります。還元率は0.5%ですね
毎月3日・20日は楽天ポイントが5倍
200円ごとに楽天ポイントが5ポイント貯まります。還元率は2.5%ですね。
楽天ポイントを2.5%貯めるより、10日・25日の5%OFFの方がお得だと思いますので、基本的には10日・25日にお買い物しましょう。
DD楽天ポイントカードの提示で医薬品・健康食品が毎日5%OFF
DD楽天ポイントカードとは、ダイコクドラッグのお店でお得に使える、入会金・年会費無料の会員カードです。
楽天ポイントが貯まるのはもちろん、医薬品・健康食品が毎日5%OFFになるメリットがあります。
無料で発行できるため、ダイコクドラッグを利用する機会が多ければ申し込むのが良いでしょう。
ボーナスポイント対象商品を購入して楽天ポイントをもらう
ボーナスポイント対象商品を購入すると、通常ポイントに加え、商品のボーナスポイントに応じて楽天ポイントが付与されます。

ボーナスポイントが50ポイントの1000円の商品があるとします。
この場合通常ポイントとして、200円に1ポイントのため5ポイントが付与されます。
ボーナスポイントが50ポイントのため、合計55ポイントになります。
※ポイント5倍デーで、ボーナスポイントは5倍にならないので注意しましょう。
対象商品は毎月変わるため、どんな商品が対象か公式サイトでチェックしましょう。
公式サイト:ボーナスポイント対象商品
LINE Payの割引クーポンを使う
LINE Payでマイランクに応じて毎月特典クーポン(5%~10%オフや、100円OFF)が1~10枚もらえます。
LINE Payについては別記事でも解説しています。
参考リンク:【コード決済の比較】楽天ペイ以外で楽天経済圏の人にオススメしたい5つのコード決済
ドラッグストアは割引率が高く、だいたい10%OFFになるクーポンがもらえます。
このクーポンを使ってLINE Payで支払うとお得になるため、積極的に使いましょう。
支払い方法
主要な支払いは一通り可能です。
種類 | サービス |
---|---|
クレジットカード | VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club |
バーコード決済 | PayPay、楽天Pay、LINEPay、メルペイ |
電子マネー | 楽天Edy、iD |

公式サイトで使える支払い方法を掲載していないため、お店などに行って支払い方の変化に気づいたら随時更新します^^;
コメント