こんにちは、ちくわぶです。
楽天証券でポイント投資をすれば楽天市場のSPUが+1倍になりますよね。

条件は毎月1回の注文で500円以上のポイント投資が必要になります。

投資の対象は投資信託になりますが、長期間投資可能で、得た利益が非課税になるつみたてNISAを使うのがオススメです。

この記事の要点は
・楽天市場のSPUが+1倍になる
・楽天カード決済でポイントが+1%貯まる
・積立注文(あるいはつみたてNISA)なら一度設定すれば放ったらかしで毎月 or 毎日積立投資できる
という所です。
- 楽天市場のお買い物でポイント還元率を増やしたい
- 楽天証券は開設済みでつみたてNISAを始めようとしているが、お得なやり方を知りたい
楽天市場のSPUをあげるには
楽天スーパーポイントコースに設定変更する
ポイントコース設定を確認し、楽天証券ポイントコースになっていれば、「楽天スーパーポイントコースに変更する」をクリックして楽天スーパーポイントコースに変更しましょう。

設定変更後、現在のコースが楽天スーパーポイントコースになっていれば設定完了です。

ポイント投資をする
ポイント投資で投資信託を購入するだけです。楽天証券がやり方を動画でまとめてくれています。
ポイントで投資ができるなんて、楽天ポイントはほぼ現金と同じと言っても過言ではないですね。

投資信託を選ぶのが難しいのですが、ここではオススメの投資信託などの話はしません。将来的に別の記事で書こうかと思います。
ポイント投資の注意点
注意点をまとめました。
投資信託をコツコツ積み立てるなら「つみたてNISA」がオススメ
つみたてNISAとは、新規投資額が毎年40万円が上限と制限はあるものの、得た利益が最長20年間非課税になる制度です。2018年1月からスタートしました。
定期的(楽天証券なら毎月か毎日)に定額を投資できるので、一度設定すれば放ったらかしで毎月 or 毎日積立投資出来ます。

金融庁が厳選したリスクの少ない投資信託のみ購入できるので、初心者にとって敷居が低い投資方法になりますね。
通常、株式や投資信託で得た利益は20.315%課税されます。計算しやすいように20%とした場合、1万円の利益が出たら2000円税金で取られることになります。
つみたてNISAであれば(NISAも同じですが)非課税になりますので、1万円まるまる自分の懐に入ります。
楽天カードで支払うとポイント1%還元でお得
投資信託の購入にあたって、楽天ポイント以外の支払い方法は楽天証券口座に入金したお金か楽天カードになります。
楽天カードで支払うと楽天ポイントが1%還元されます。
還元された楽天ポイントを使ってまた投資信託を購入できるので、実質投資で1%の利益が確定しているのと同じですね。
注意点としては、月5万円を超えた分はポイント還元されないという点と、積立注文するときは毎日積立できず毎月しか選べません。
コメント