投資【2021年3月】つみたてNISAの運用結果 評価損益+66,293円(+25%) 2019年5月から楽天証券でつみたてNISAを始めました。投資経験が全然ないことから当初はいろんなファンドに手を出していましたが、家計から → eMAXISSlim全世界株式私のお小遣いから → 楽天・全米株式インデックス・ファンドだけに投...2021.04.10投資
楽天経済圏【楽天トラベル】旅行予約で楽天ポイントが貯まる!メリット・デメリットを解説 みなさん旅行の予約はどうやってしていますか?JTBなどの店舗に行くのもいいですが、数多くある旅行プランや宿泊施設を自宅で探せる旅行サイトを使うのがオススメです。私は旅行や出張のときは楽天トラベルを使っています。取扱う宿泊施設が多いのもありま...2021.01.02楽天経済圏
楽天経済圏【楽天市場】お買い物マラソン・楽天スーパーセールのショップ買いまわりを攻略しよう 楽天ではいろんなキャンペーンが開催されていますが、その中で特にオススメなのは楽天スーパーセールとお買い物マラソンです。ちくわぶ知ってるけど、詳しいルールはあまりよく知らないという方は多いんじゃないでしょうか?どちらも購入したショップ数に応じ...2020.12.27楽天経済圏
楽天経済圏【楽天ふるさと納税】ふるさと納税の返礼品が実質無料&ポイント還元でお得に生活する ふるさと納税は、「さとふる」や「ふるなび」などのサービスが有名ですね。実は楽天もふるさと納税サイトを持っています。楽天市場のお買い物と同じく、SPUでポイント倍率があがるため、楽天経済圏の方であればオススメしたいサービスです。本記事では、楽...2020.09.22楽天経済圏
楽天経済圏【2021年度版】楽天市場のお買い物でポイントが最大15.5倍になるSPUを攻略する 楽天市場のお買い物でポイント倍率があがるSPUをご存知ですか?知ってるけど、どれから手を付けていいか分からないという方が多いのではないでしょうか?本記事ではそんな方のために、楽天市場のお買い物が最大16倍になるSPUを攻略する方法についてお...2020.09.21楽天経済圏
楽天経済圏【楽天経済圏入門】楽天ポイントの基本的な5つの貯め方 楽天ポイントの貯め方というのは非常に多く存在し、どこから手を付けていいのか分からなくなりますよね。本記事では「具体的に楽天ポイントを貯めるにはどうすれば良いの?」という方を対象に、楽天ポイントの基本的な5つの貯め方について解説します。ちくわ...2020.07.15楽天経済圏
楽天経済圏【楽天でんき】関西在住の夫婦ふたり生活では固定費削減になるのか? 楽天経済圏の方であれば、楽天でんきってSPUあがるし楽天ポイントが貯まるしお得になるんでしょ?と考えると思います。夫婦ふたりという前提条件で、電力会社を関西電力から楽天でんきに変更する場合に電気代がお得なるか検証した記事になります。タイトル...2020.07.12楽天経済圏節約術