こんにちは、ちくわぶです。
みなさん旅行の予約はどうやってしていますか?
JTBなどの店舗に行くのもいいですが、数多くある旅行プランや宿泊施設を自宅で探せる旅行サイトを使うのがオススメです。
私は旅行や出張のときは楽天トラベルを使っています。
取扱う宿泊施設が多いのもありますが、楽天ポイントが貯まったり、SPUの倍率があがったりとメリットが多いです。

料金だけ見るならホテルの公式サイトで予約した方が良い場合がありますが、それを上回るメリットが多くあります。
そもそも旅行プランが決まっていないケースの場合、どんなプランがあるか検索できるだけでも使うメリットありですね。
楽天トラベルとは
楽天トラベルは、旅行や出張時の宿泊予約だけでなく、航空券、高速バスやレンタカーなどの予約まで出来る旅行サイトです。
主なサービスは次の通りです。
サービスの詳細は記事の最後でまとめています。
メリット
旅行代金の1%ポイント還元される
楽天会員IDを利用して楽天トラベルを利用をすると、旅行代金100円につき楽天ポイントが1ポイント貯まります。
10,000円のホテルを予約した場合、100ポイント貯まる計算になります。
予約するときに楽天カードで決済すると、楽天カードの支払い分で+1%還元(100ポイント)され、合計で200ポイントの還元になりますね。

楽天会員IDがない方はこの機会に楽天会員に登録しましょう。
楽天会員登録方法については、楽天経済圏の始め方の記事で解説しています。
SPU達成で楽天市場のポイント還元率が+1%になる
楽天ではSPU(スーパーポイントアッププログラム)というサービスがあります。
楽天のサービスを使えば使うほど、楽天市場でのポイント還元率が増える仕組みです。
楽天トラベルもSPUの対象で、予約した月の楽天市場のポイント還元率が+1%になります。

楽天スーパーDEALで最大40%ポイント還元される
楽天スーパーDEAL対象の宿泊プランに予約・宿泊すると、宿泊料金の30~40%がポイント還元されます。
30,000円のプランなら最大12,000ポイントも還元されますね。宿泊料金は実質18,000円となります。
さらに、付与されるポイントは期間限定ポイントではなく、通常ポイントになります。

有効期限が実質無期限で、どこでも使える通常ポイントの方が使い勝手が良いですね。
旅行先などで楽天スーパーDEAL対象のホテルがあるか、次のリンクから探してみましょう。
クーポン(RaCoupon)で割引がある
RaCoupon(ラ・クーポン)という宿泊料金の割引クーポンがあります。
中には5,000円も割引してくれるクーポンもあるようですね。


一定額の宿泊プラン(60,000円(税込)以上など)でないと利用できないケースが多いですが、それでも安くなることに越したことはないですね。
毎月5と0のつく日は国内高級宿・温泉宿が5%OFFになる

5と0のつく日なので、毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日が対象になります。
国内高級宿・温泉宿限定になるためご注意ください。
クーポンを獲得する必要があり、次のリンクから事前にクーポンを獲得しましょう。
早期予約でポイントが最大+3%になる

毎月、早期予約でポイントが最大+3%になる「さき楽キャンペーン」を開催しています。
エントリーすると、半年から28日前の早期予約でポイント還元率が増えます。
- 28~44日前の予約でポイント+1%
- 45~74日前の予約でポイント+2%
- 75~179日前の予約でポイント+3%
旅行や出張の計画がある方は、次のリンクからキャンペーンにエントリーしましょう。
楽天トラベルスーパーSALEで最大50%OFFになる

楽天トラベルスーパーSALEは、最大50%OFF以上の割引プランがあるお得なキャンペーンです。セール中にしか使えない割引クーポンを活用すればさらにお得になります。
年4回開催されており、楽天スーパーセールと同じ時期の3月、6月、9月、12月に開催されることが多いです。
開催期間から4ヶ月先までは予約できることが多いため、3月開催でも5月のGWの旅行を予約できますね。
開催時期が近づいたら次のリンクからエントリー可能か調べてみましょう。
デメリット
ホテルの公式サイトで予約したほうが安いことがある
楽天トラベルだけに限った話ではないのですが、ホテルの公式サイトで予約するほうが安いことが多いです。
Googleなどでホテルを検索すると、「最低価格保証」や「公式最安」など、安値をアピールするサイトが多いのではないでしょうか?

旅行サイトに手数料を取られない自社ホームページで集客した方がメリットがあるからだと考えられます。
どういうケースで楽天トラベルを利用したほうが良いのでしょうか?
次にまとめました。
- ポイントや割引クーポンを加味して公式サイトとの料金を比較し、楽天トラベルの方がお得になる場合
- 仕事の出張など、経費が降りる場合
- 楽天市場で大きなお買い物を予定している場合(SPU達成でポイントが+1%になる)
- ホテルごとに会員登録をしたり、旅行サイトと料金比較が面倒な場合
- 行きたいホテルは特に決まっていなく、他のホテルと比較して決めたい
まとめ
以上が楽天トラベルのメリット・デメリットの解説でした。
使ってみようかなと思った方は利用をしてみては如何でしょうか?
(ご参考)楽天トラベルのサービス一覧
国内サービス
サービス | 概要 |
---|---|
国内旅行 | ビジネスホテル・シティホテル・旅館・ペンション等々、あらゆるタイプの宿泊施設の国内予約が出来ます。 |
国内ツアー(ANA楽パック(航空券+宿)) | ANA航空券とホテル、レンタカーを選んでお好みに組み合わせたパッケージツアーが作れます。飛行機の出発時間も自由自在。ANAの飛行機だからもちろんマイルも貯まります。 |
国内ツアー(JAL楽パック(航空券+宿)) | JAL航空券とホテル、レンタカーを選んでお好みに組み合わせたパッケージツアーが作れます。飛行機の出発時間も自由自在。JALの飛行機だからもちろんマイルも貯まります。 |
国内ツアー(航空券だけ予約) | 「楽天トラベル」では航空券予約を実現するために、下記企業と提携しております。なお、一部を除き楽天ポイント付与対象外となりますのでご了承ください。 ・全日本空輸株式会社(ANA) ・日本航空(JAL) ・株式会社スターフライヤー(SFJ) ・春秋航空日本株式会社(SJO) ・株式会社ソラシドエア(SNJ) |
レンタカー | 国内のレンタカー予約が簡単にできます。コンパクト、軽自動車、ハイブリッド、RV・ミニバン、ワゴン、トラックなど、あらゆるボディタイプの中から即時でご予約頂けます。 |
高速バス | 高速バスの予約が簡単にできます。また、観光バスもあります。 |
海外サービス
コメント